人生でやり残したこと、本当にないの?

自分の潜在能力を信じて。勇気を出すのみ。

スケジュールが当初よりもズレるのは当たり前だと思った方が良い。当初の予定を逃した後が勝負。如何にして作業を細分化させて、空き時間にちょっとずつ進める計画を立てて実行することが大事だと思う。

こんばんは。

 

皆さん元気ですか?(*´∀`*)

 

今日は大阪は大雨が降っており、歩いているだけでもビショビショ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

足元が悪いって言葉が合う。

雨が地面に落ちると、雫が跳ねる。

道路に水たまりもできてるし。

 

バイトの帰りのバスも道がめっちゃ混んでいて、、、どれくらい混んでいたかというと、5分くらいの音楽一曲聞き終わって窓見たらビル2つぶんくらいしか進んでいなかったよ_(:3」z)_

 

そのおかげで帰りのバスは暇で暇で仕方がなかったです(*´∀`*)

スマホも見るの飽きるレベルでした(笑)

 

話は変わりますが、

 

表題のとおり、、、

大雨が降ったのはもちろんですが、晴れの日を想定してスケジュールを込んでしまったので、

雨が降ったことによる想定外のタスクが発生して、スケジュールがずれてしまったのです。

メルカリの発送とか、シーツ洗って干すこととか。

メルカリの発送なんて、個人間の取引で信頼失わせないようにするにはスピードのある程度大切かなって思っている私としては痛いのですよ。

その後バイトしてあがったら発送はできない時間。

でも、次の日も朝からバイトであがるのは夜。。。

だから、そのときに発送ができないと次発送できるのが2日後、3日後、となってしまうパターンがあります。

そもそもバイト入れるなよって言うのも一理ですが、そのそもバイトのスケジュールは先月に提出してしまっているので、シフト提出時の先月の私は責めようがない。

 

そこで大事なのって、「どうやってスケジュールを組みなおすか?」だと思うんです。

メルカリの場合は発送が遅れる旨を購入者様にすぐに連絡する。

で、その際にいつ頃なら発送できそうかを伝える。

もう言ってしまったらやるしかないのでそのときまでに確実に発送できるようにスケジュールを組んで準備をする。

まあ、どうやってスケジュールを組むか?というのは

私がやっているいくつかのコツがあります。

①何をいつまでにしなければならないのかを作業ベースで落とし込み、リスト化をする

②その1つ1つの作業を今の予定と照らし合わせて、いつできそうか、目星をつける

③実行する

 

たったこれだけです。

 

特に①と②が大事かな。

①を考える際に、「その1つの作業がどれだけ時間がかかりそうなのか?」を考えておくと、②で考える際に非常に楽です。

 

メルカリの発送だと、

①梱包する、相手の住所の確認のメッセージを入れる、クリックポストで登録をする、印刷をする、サイズに切って梱包した商品に貼り付ける

②梱包は5分くらいかかるから朝ばたばたしないように寝る前にやろうかな。

メッセージは電車の中でできるから1分で送っちゃおう、

クリックポストは印刷機が自宅にないから朝からバイトの日のバイト終わりに学校によって商品に貼り付けまですべて終わらせてしまおう。

 

みたいなかんじでスケジュールを頭の中で組みなおして、実行に移すだけで

窮地に追い込まれた!って一瞬思ったとしても再スタートを切ることができます!!!

 

 

そうすることで大学やサークル、バイトで忙しくても隙間時間って案外あるって気づけるので、複数のことをこなせるようになります♪

 

 

大学の授業と両立したいなら、大学にいる時間を伸ばした方が効果的

どうもです!!

 

バイト3連勤目であと2連勤したらお休みです😪

うん。4回生後期という期間でないと絶対に拒否るシフトだわ、、、

7.5時間なはずだけど今日は忙しい日なので予め8時間のシフトで組まれていて且つ残業も結局あったのでまぁ疲れましたね。。。

 

今日は日曜日ということもあって

レジもぶっ通しで入ったりお客様のお問い合わせに対応したり。

深呼吸する暇もなくあっという間に8時間終えました。

なんかさ、焦っていたり常に緊張状態になっていると呼吸が浅いような気がするんですよね。

深呼吸を一旦したら、「空気ってこんなに入るんだ」って思いましたし(笑)

 

後から疲れがドッときた、、、
その証拠にバイト終わりに美容院行きましたが、待ち時間とかシャンプーの時間にカクンカクンしてて寝る寸前でした(笑)

 

割としっかり寝た方なのに。

朝、実は家を出る時間に目が覚めて、

ダッシュで準備してなんとか間に合ったんです。

アラームかける前に寝落ちしてました_(:3」z)_

目が覚めて本当に良かった…

もし寝坊で遅刻したらおそらくクビだろうな…。_:(´ཀ`」 ∠):

めっちゃ怒られるのは必至でしょうな。汗

 

 ところで、

こんなにバイトしていたら、このままではいつか課題がおろそかになってしまう可能性は否めないです。

私が低回生で授業もそこそこ(半期で10コマくらい?)入れていたら両立が危ぶまれるシフト。。。

まぁ2回生の後期では月100時間近く入っていて成績もそこそこ良かった(GPAでいうと5が満点で当時4.3でした)とは思いますが、メリハリが大事。

というか、自分で言うのもなんですが、学生アルバイトにしてはちょっと労働時間が長いのではないか、と。

大学生にとってはバイトもできるし自由な時間が多いとは思いますが、

とにもかくにも学業との両立は必ずしておいた方が良いと思います。

就活でも成績のことは聞かれることが多かったですし。

 

でもさ、家にいるとなかなか寝てしまったりスマホ見ちゃったりして勉強捗らないときって多々あるんですよね。

 

私も今日バイト後寝てました。

起きたとき、時計を見て「もう寝る時間やん」と思って寝る体制になろうとしています。

 

やっぱり、無理やりでも大学に行ってパソコン使ったり図書館行っていた方が、まず課題に使える時間の絶対量が増える。

 

短期集中派とか、家の方が捗るっていう人もいるとは思いますが、、、

図書館なんかが顕著ですが、研究に必要な本がある程度は揃っているので、大学の課題やるときは大学の資源(施設とか本とか)使いながらの方が逆に効率が良いなって感じます。

2回生の後期では自分の中であんなに忙しかったものの、学業と両立できた理由はスケジュール管理のほかに、意識的に空き時間は大学にいるようにしていたからだと思っています。

 

あとは課題によっては普通のパソコンには入っていないソフトを使わなきゃいけないときがあったりしますし。

 

せっかく学費を払っているのだから、

大学の資源を存分に使うのが最も効率的だし効果的かなぁと思います!

スケジュール通りに行かないことなんてよくある話

計画立てても、どうしても突発的なことによってスケジュール通りに行かないことってありますよね。

 

そんなときは、仕方なしに優先順位が低い方を犠牲にせざるを得ない、、、って実感しています。

 

今日は

朝からバイトして、バイト終わりに京都でサークルに行く予定でした。

 

上がる時間から2時間後にサークルが始まる時間という予定でしたが、

後輩が引退するため、その追いコンの準備で30分早く集合することになりました。

 

シフト提出のときに少しの残業だったらそれでも間に合うようにセッティングしたものの、

想定以上の残業(つД`)ノ

 

 

ギリギリまでやらないとはこのことか

やることリスト書いたものの、、、

教習所→郵便局後に行こうとしたものの、所属団体の集まりがあるのを思い出して、教習所行っていたら間に合わない可能性が大きく浮上したので、今回は辞めることを決意し、二度寝

 

メルカリ→郵便局に向かったものの、発送できず。。。

ゆうゆうメルカリ便なのでバーコード作成の段階でエラーが出てできませんでした😥泣

もちろん、購入していただいた方にはご連絡入れてますよ!

 

家賃の振込→バイトが1時間弱くらい残業してATMが空いている時間までに行けなかった。。。

 

こうして行動を文字に起こすと自分クズかよって思ってしまった泣

 

1日の流れはこんな感じでした。

起きる

郵便局行く

大学行く

バイト行く

帰宅

みたいな。

非生産的すぎた。。。

 

ゼミの課題もやらなきゃいけないし、

このままではまともな卒論書けないよ(>_<)

 

バイト5連勤の初日が終わりましたが

課題できそうな空き時間、シフトの時間フルで入っていたとしても絶対あるよね。

 

 

9月29日 やることリスト

バイトが13:30からあるので、それまでに

・メルカリの発送手続き

・教習所で申し込み手続き

・家賃の振込

をするぞ!

 

早起きしてメルカリ発送手続き後、その足で教習所行く!( ̄ー ̄)

 

 

寝坊して教習所に申し込みそびれた、、、

こんばんは。

今日、目が覚めて時計を見たら13:54。

 

授業は14:40からだけど、昼過ぎに教習所の申し込みをしようとプラン立ててたのに。。。

とりあえず急いで大学に向かう。

 

なんとか14:20に到着し、生協の出張窓口に行ったら、「休憩中につき14:45につきます」

って😥

 

結局そのときには予約できず授業へ。

1回目の授業だから少しくらい早く終わるかな~なんて思っていたけれど定刻まで授業。。。

 

急いで生協まで向かったけれども、結局待ち時間が発生している状況になっていて、前の人が終わったときには16:20過ぎ。

申し込みには約30分かかるようで、

「ごめんなさいね、今日は申し込みはできない」って言われました泣

 

出張窓口で申し込むと教習所まで申し込みのために向かわなくてもよいという利点がありましたが、

寝坊によりその機会費用は失われ、教習所に行くという手間が発生してしまいました。。。泣

 

出張自体は来週もあるようですが、

私が入校したい日に手続きを済ませようと思うと間に合わないみたいで。泣

 

なので来週までに時間作って自動車学校まで直接行かなきゃだ。

 

バイトをフルの時間で入れていたため、行けそうな日が2日間(しかも合間の数時間の間に行かなきゃいけない感じ)しかない。。。

バイトのシフト、今から1週間くらいは朝から夕方までの勤務が多いから、余計に時間のセッティングが大変!!

というか、手帳を改めてみたら、明日から5連勤だったわ。。。(笑)

なんやかんやで残業するので、土日挟むし残業込みだと、その5連勤だけで計40時間くらいは働くんだろうなぁ。

こういう時、時間の作り辛さを感じてしまうね。

こういうシチュエーション、初めてのことではないのだけれど、やはり出くわすと頭少し使う(笑)

 

 

まあ、でも、スケジュール管理能力は就活でもアピールしたポイントでもあるし、忙しい中でも時間作ってやり抜いた自信はあるので、

今回もなんとか乗り越えてみせるさ!!!( ̄ー ̄)✨

卒論だけで卒業が可能な4回生の後期の履修って。

こんにちは!

 

ぼちぼち夏休みモードから一転、大学内も人で賑わってきました。

秋学期のはじまりです。

 

私の学部では卒業論文の単位が必須でして、

卒業に必要な単位をすべて取得、かつ卒業論文の提出をして卒業論文の単位を取らなければ卒業することができません。

 

とはいえ、4回生の後期まで授業を詰め込まなければ卒業できないというほどシビアな要件ではないので、1回生のときから順調に単位を取り終えている人たちは、ゼミ(卒業論文)以外の単位を取る必要もなく卒業することができます。

現に私もそのパターンですし、友人の多くもゼミだけで卒業に必要な単位がそろうという状況でした。

 

ちなみに私の学部では年に40単位までしか授業の登録ができない(年に40単位授業を登録していて、前期で単位落としたから後期に新しく追加で、というのができないということです)という悪名高いルールがあるのですが、それですら卒業要件となる単位の数を獲得するには、3回生までに着々と単位をそろえておけば4回生はゼミだけでよいのです。

 

週に平日が5日あっても、学校に出向かなければ行けないのは水曜日の午後のみ。

しかも午後といっても1時間半のみ。

それ以外は何をしていても自由。

 

4年以上在学しないと卒業できないという規定があるため、就活も終えた私たちは

卒業という資格のために在学しているといっても過言ではありません。

 

1時間半の授業を15回受けるために、年間100万ほどの学費を払うって。お金もったいない。。。

半期で換算すると50万円だとしてもですよ。大学卒業の資格を得るために22.5時間(1.5時間×15回)の授業のために50万円って。

1回あたりの授業料2.22・・・万円ですよ。

2万2222円。1回当たりの授業を無駄にしていると2万2222円損してしまいます。

 

ゼミの先生の毎回の話聞くだけで2万円以上すると思うと恐ろしいですねっ。

一言も聞き漏らしたくないって思ってしまいます。

 

 

この単位状況だと卒論提出さえしてしまえば、あとは何もしなくても確かに卒業はできてしまいます。が、若いときの時間って大事って言うじゃないですか。知らんけど。

私はまだまだ若造なので年を取ったときとの時間を比較して実感することはできないですが、

高校のとき、受験も迫っていたころ、「小学生、中学生のときって暇だったな。もっと勉強しておけばよかった。」って常々思っていました。

 

おそらく大学生の今って、一番暇。小学生よりも暇だと思うんだ。

 

社会人になったら仕事に追われて忙しくなると思うし、やりたい勉強とかじっくり読書とかできなくなるかもしれないって考えると、高校のときのように後悔しないように今勉強すべきですね。

あとは人間関係を学ぶ(笑)

笑、でなくてホンマに。

社会に出たあと、人間関係に困ることがなくなるように、今のうちに対人関係スキル磨いておきたいです。

小中高と人間社会の中で生きてきたはずなのですが、どうも自信が持てない。

特に中高あたりでいじめられた(もしくは極度な嫌がらせ)こともあるからなおさらかな。

アルバイトを続けている理由は、その目的のためであるところが大きいです。

アルバイト先のみんな優しいから2年ほど続いていますが、集団の中で生きていけるんだっていう自信をつけたい。

 

机上の勉強だけではなく、経験も積むのも自由なところが大学生のいいところですよねっ。

でも時間は有限だから挑戦あるのみですね。

 

 

 

君たちはどう生きるか (岩波文庫)

君たちはどう生きるか (岩波文庫)