人生でやり残したこと、本当にないの?

自分の潜在能力を信じて。勇気を出すのみ。

寝坊して教習所に申し込みそびれた、、、

こんばんは。

今日、目が覚めて時計を見たら13:54。

 

授業は14:40からだけど、昼過ぎに教習所の申し込みをしようとプラン立ててたのに。。。

とりあえず急いで大学に向かう。

 

なんとか14:20に到着し、生協の出張窓口に行ったら、「休憩中につき14:45につきます」

って😥

 

結局そのときには予約できず授業へ。

1回目の授業だから少しくらい早く終わるかな~なんて思っていたけれど定刻まで授業。。。

 

急いで生協まで向かったけれども、結局待ち時間が発生している状況になっていて、前の人が終わったときには16:20過ぎ。

申し込みには約30分かかるようで、

「ごめんなさいね、今日は申し込みはできない」って言われました泣

 

出張窓口で申し込むと教習所まで申し込みのために向かわなくてもよいという利点がありましたが、

寝坊によりその機会費用は失われ、教習所に行くという手間が発生してしまいました。。。泣

 

出張自体は来週もあるようですが、

私が入校したい日に手続きを済ませようと思うと間に合わないみたいで。泣

 

なので来週までに時間作って自動車学校まで直接行かなきゃだ。

 

バイトをフルの時間で入れていたため、行けそうな日が2日間(しかも合間の数時間の間に行かなきゃいけない感じ)しかない。。。

バイトのシフト、今から1週間くらいは朝から夕方までの勤務が多いから、余計に時間のセッティングが大変!!

というか、手帳を改めてみたら、明日から5連勤だったわ。。。(笑)

なんやかんやで残業するので、土日挟むし残業込みだと、その5連勤だけで計40時間くらいは働くんだろうなぁ。

こういう時、時間の作り辛さを感じてしまうね。

こういうシチュエーション、初めてのことではないのだけれど、やはり出くわすと頭少し使う(笑)

 

 

まあ、でも、スケジュール管理能力は就活でもアピールしたポイントでもあるし、忙しい中でも時間作ってやり抜いた自信はあるので、

今回もなんとか乗り越えてみせるさ!!!( ̄ー ̄)✨

卒論だけで卒業が可能な4回生の後期の履修って。

こんにちは!

 

ぼちぼち夏休みモードから一転、大学内も人で賑わってきました。

秋学期のはじまりです。

 

私の学部では卒業論文の単位が必須でして、

卒業に必要な単位をすべて取得、かつ卒業論文の提出をして卒業論文の単位を取らなければ卒業することができません。

 

とはいえ、4回生の後期まで授業を詰め込まなければ卒業できないというほどシビアな要件ではないので、1回生のときから順調に単位を取り終えている人たちは、ゼミ(卒業論文)以外の単位を取る必要もなく卒業することができます。

現に私もそのパターンですし、友人の多くもゼミだけで卒業に必要な単位がそろうという状況でした。

 

ちなみに私の学部では年に40単位までしか授業の登録ができない(年に40単位授業を登録していて、前期で単位落としたから後期に新しく追加で、というのができないということです)という悪名高いルールがあるのですが、それですら卒業要件となる単位の数を獲得するには、3回生までに着々と単位をそろえておけば4回生はゼミだけでよいのです。

 

週に平日が5日あっても、学校に出向かなければ行けないのは水曜日の午後のみ。

しかも午後といっても1時間半のみ。

それ以外は何をしていても自由。

 

4年以上在学しないと卒業できないという規定があるため、就活も終えた私たちは

卒業という資格のために在学しているといっても過言ではありません。

 

1時間半の授業を15回受けるために、年間100万ほどの学費を払うって。お金もったいない。。。

半期で換算すると50万円だとしてもですよ。大学卒業の資格を得るために22.5時間(1.5時間×15回)の授業のために50万円って。

1回あたりの授業料2.22・・・万円ですよ。

2万2222円。1回当たりの授業を無駄にしていると2万2222円損してしまいます。

 

ゼミの先生の毎回の話聞くだけで2万円以上すると思うと恐ろしいですねっ。

一言も聞き漏らしたくないって思ってしまいます。

 

 

この単位状況だと卒論提出さえしてしまえば、あとは何もしなくても確かに卒業はできてしまいます。が、若いときの時間って大事って言うじゃないですか。知らんけど。

私はまだまだ若造なので年を取ったときとの時間を比較して実感することはできないですが、

高校のとき、受験も迫っていたころ、「小学生、中学生のときって暇だったな。もっと勉強しておけばよかった。」って常々思っていました。

 

おそらく大学生の今って、一番暇。小学生よりも暇だと思うんだ。

 

社会人になったら仕事に追われて忙しくなると思うし、やりたい勉強とかじっくり読書とかできなくなるかもしれないって考えると、高校のときのように後悔しないように今勉強すべきですね。

あとは人間関係を学ぶ(笑)

笑、でなくてホンマに。

社会に出たあと、人間関係に困ることがなくなるように、今のうちに対人関係スキル磨いておきたいです。

小中高と人間社会の中で生きてきたはずなのですが、どうも自信が持てない。

特に中高あたりでいじめられた(もしくは極度な嫌がらせ)こともあるからなおさらかな。

アルバイトを続けている理由は、その目的のためであるところが大きいです。

アルバイト先のみんな優しいから2年ほど続いていますが、集団の中で生きていけるんだっていう自信をつけたい。

 

机上の勉強だけではなく、経験も積むのも自由なところが大学生のいいところですよねっ。

でも時間は有限だから挑戦あるのみですね。

 

 

 

君たちはどう生きるか (岩波文庫)

君たちはどう生きるか (岩波文庫)

 

 

仕事をし始めたら、毎日があっという間に過ぎてしまう、かも。

こんにちは。

連続更新2日目です。

これが長続きさせようと思ってもいっつも3日坊主なんだよな~。。。

ねたがないというよりは、1日があっという間に時間が過ぎてしまう。。。

おそらくバイトしていると(詳細は後述します)それだけで1日が終わってしまう日も多いからすぐに月日が経ったように感じるんだと思います。

 

うーん、内定もあるし卒業の目処も立っている4回生だからかなり暇なはずなのに。

なんでこんなに時間がたつのが早いんだろう。

そう考えたときにいくつか仮説があるのですが、有力な仮説としては、「余暇の使い方が下手になった」ではないか?

という考えが浮上してきましたw

 

わかっている方は「何をいまさらw」って思うかもしれませんが、改めて振り返ってみようと思います。笑

 

私、内定もあるし卒業も卒論だけなので暇なのです。ええ。なので、就活控えている3回生などと比較すると時間には余裕があるのです。

ただ、しょっちゅう旅行にいけるほどの資金もないし、そこまで頻繁に遊べる友達もいるわけではない笑

 

ご飯いくことはあっても、丸1日時間を使うわけでもないし。

さらに、ダラダラ居座って会話のネタが乏しくなって(ダラダラとずっとしゃべり続けるのがあまり得意ではないんです。。。)つまらないって思わせちゃって次回の約束がないよりは、

「X時からバイトだから!それまで遊ぼう!」みたいな時間制限があったほうが私は楽しめる(気がする)傾向にあるので、バイトの予定というのは時にはとてもありがたい存在なのです。

 

実際にどんなシフトで入っていたかというと、

ここ2ヶ月くらいは少ないときで週3で1日平均7時間労働で、一週間あたり計21時間程度(プラスで残業!)、

多いときでは1週間連勤もあり、みたいなスケジュールでした。

大体週に3日か4日かな。1日平均7時間程度。

1ヶ月あたりの勤務時間は月100時間程度でした。

ちなみに掛け持ちはしていません。1つのアルバイト先だけです。

 

自分のアルバイト先では、バイトを含む非正規雇用の人はフルで入っても1日に最大7.5時間勤務、社員で8時間という規則?があるのですが、

シフト希望の際に「○日、1日OK」みたいな感じで書くと8割方7.5時間フルで入ります。

これはシフト作る人の裁量でもありますが、人が少ないという事情もあるので。。。

時間に余裕のある私は7.5時間のシフトで組むことが多いです。

学生バイトの中では勤続年数が長いからなおさら入れちゃえ!っておもうのかも知れませんね。知らんけど。

 

で、

1日に7.5時間労働(厳密に言うと残業をしない日があまりないので実態は8時間くらい働いています)すると、、、

1日があっという間なんですよね。

7.5時間入るときの時間は大きく分けて2パターン。

1つ目が、朝から夕方まで(9時~17時半)

2つ目が、昼から夜まで(13時半~22時)。

休憩時間はどちらも1時間です。

小売業なので基本立ち仕事&動き回りますし、お客さんも少ないわけではないので応対に追われたりしますと4時間なんてすぐ経ってしまいます^^;

 

朝から入るときは、シフトが9時~17時半だからちゃんと定時にあがっても家に着くのは18時半前。

で、家の帰り道にイオンがあるのでちょっと買い物をして夜ご飯を作って食べて、、、

となるとあっという間に8時とか9時になってしまいます。

そっからお風呂入って明日の準備して、、、となるとあっという間に寝る時間なのです。

寝る時間というか、次の日も朝からバイトだと寝ざるを得なくって布団に入る。

 

もし昼から夜の22時までっていうスケジュールだと、

朝起きるのはゆっくりめ^^;10時過ぎくらいにはおきるかな。

そっからお洗濯、掃除もろもろ。

スマホ見てメルカリ見てたり、ラインの返信をしたり。

あっという間に12時前になるので昼ごはんを作って食べて、顔を洗ってコンタクトをしてお化粧して、、、

もう出勤の時間。

休憩時間はご飯を食べて、ゆっくりするときもあれば他の店を回ったりすることもあります。

退勤は22時の予定ですが、まあ、朝からの仕事の遣り残し(売り場のメンテナンスをしたりとか)を夜の人でやるので定時では上がれないんですよね。

大体20~30分くらい残ることが多いです。(ちゃんとお給料は1分単位で出ます!)

すなわちどういう状況かというと、1日がバイトと家事でほとんど終わってしまいます^^;

 

大学生活で最も忙しかった2回生の後期では、

バイトは100時間弱くらい月に入っていたし、授業も10コマ以上履修し、きちんと毎回出席し、課題ももちろん提出、成績もほぼ最高のA+でした。

それに加えて、あるプロジェクトのリーダーを2つやっていて、常に時間に追われていたから1分たりとも無駄にしないという考えだったからこそなのか、、働くのが当たり前になっていて毎日テキパキ動いく毎日でした。

あのときの方があっという間ではあったものの、すごい濃い時間が送れていたのに、今の自分ったら^^;

 

1日ですらこんなに早く、かつあっという間に終わってしまうし、1週間でこの生活が3日か4日あるので1週間単位で見てもすぐに時間が過ぎてしまう^^;

 

長期休暇でない限り、就職したらこれ以上の時間の仕事の連続なので、仕事以外の時間の使い方は死活問題です。

 

ちょっとした時間の使い方で1年あっという間に経ってしまいそうだし、人によって差がついちゃいそう。。。

 

なんて感じた夏休みでした。

 

 

 

 

 

 

病んだとき、自分を見直すのに最も良いタイミングだと思う。

どうもご無沙汰しております。

大学生はもうすぐで夏休みが終わってしまいます。

私は人生最後の長期の夏休み?でした泣

長い夏休み、次はいつ来るのかなー??

夏休み何をしていたかというと、遊びとバイト、

大きくこの2つです。

バイトは週3か4くらい、遊びは遠出ですね。

 

でもさ、この2つって、長期休みじゃなきゃできないことじゃなくない??

って思ってしまっていて、長期休みの使い方としてはどうなんだろう?

春休みは世界をまわりたいって思ってはいますが、今後長期休みがきたところで

自分自身が時間の使い方をマネジメントできていなければ長期休みって必要ないんじゃない??

って思えてきてしまってます;;

 

最近、悩みがあって、特にバイト先でそれを感じるようになったのですが、、、

その悩みは「自分ができないって思われたくない」って強く思っちゃうことなんですよね。

できる人が近くにいると羨ましくなっちゃって嫉妬しちゃう(汗)

で、我慢しているもののある日突然泣きたくなる。

 

そんなときこそ、

「なんで自分はそう考えるのだろう??」

を自問自答しようとしています。

まあ、行き着く先は自分のプライド???っていう答えになりがちなのですが、

プライドが高いって、自分はそう思いたいと思うorそう思わざるを得ない理由やらなにかしらの経験があって今の自分の考えがあるのかなーって考えています。

たとえば、「自分ができないって思われたくない」ってさ、「できる」って思われている先のことをほしがっているわけでしょ。たとえば認められたい、とか。

なんで認められたいのかって深掘りしてみる。

「自分が肯定されたい」って考えているのなら、なんでそう思うようになったのだろう?って。自問自答してみるの。

そしたら自分の考えの根源にある経験に行き着くことができます。

 

こういうのってさ、うまくいっているときって考えないよね。

上手くいっているときって振りかえらずどんどん先のことを考えてしまう。

で、調子に乗って、あるときに行き詰まり、悩む。みたいな。

 

この考え方、就活の自己分析におすすめ。やってみてください!

 

 

速報 Amazon、TMG便で商品が届いた♬

13:45頃、不在票を入れてくれてたみたいですが、ネットの口コミ見ちゃうと、正直半信半疑でした(笑)

「ホンマにインターホン押したんか?」

「荷物本当に届くのかな?」とか。。。

色々考えてましたね(^_^;)

 

20:00まで受付の、ドライバー宛の電話番号へかけたのが19:57。

本当に繋がるかな。。。と思いつつ願いつつ5コール目くらいで出た!!!!やった!!

「不在票を頂いたんですけど…」

「ご住所を教えてください」

大阪府〜〜(以下略)」

「ではお伺いしまーす」

「はい、お願いします」

こんな感じでわずか1分ほど。

 

ネットの口コミ見てるとまぁ23時くらいに来ること覚悟やな〜〜と思ってたら、、、

「ピンポーン」

 

「来た!!!」

 

ちょっと覗くと、黄色いTシャツ(制服っぽかった)着た配達員さんがAmazonの荷物持ってる!!!嬉

 

ドアを開けると、、、

優しそうな感じのおじさんが!!!

 

サインして無事に荷物を受け取ることができました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

しかも時計みたら20:12でしたので、なかなか早く受け取ることができました!!

 

ネットの口コミみたいな感じで荷物が届かなかったらどうしようって思っていたけど、

ちゃんと荷物が届いて嬉しいです😊

 

TMGの本社がある地域に住んでいる(=地元地域に強かった)からなのか、たまたま配達員の人が近くにいたのか、実は会社もちゃんと届くように改善していただいてるのかどうか、、ちゃんと届いた要因はいろいろ考えられますがとりあえず不満なく受け取ることができました(≧∇≦)

 

 

【追記】これまでで4回ほどTMG便でアマゾンから商品が届いたのですが、

ネットで騒がれているほどの非常識な対応は見られませんでした。

しかし、「本日ですと21時は過ぎると思いますが良いですか」と遅い時間を提示されることはありました。

 

『「思います」ってなんやねん!それより前に来る場合もあるん!?』って思っちゃったりもしましたが、、、

その場合は「自分が思ったよりも遅くなるだろう」と思って行動した方が良いと思います。

 お風呂をいつにしようか迷いましたが、電話した直後ならさすがに来ないだろう、と思って思い切って入りましたが、案の定来ませんでした。

 

就職活動で大切だと思うn個のこと③ お祈りは気にしない!

就職活動をしていると、「お祈りメール」もしくは「サイレントお祈り」というものを経験するでしょう。

※「お祈り」とは、企業からの不採用を表します。

不採用通知のメール文に「あなたの今後のご活躍をお祈り申し上げます」のように、「お祈り」という文言があることが多いため、就活生の間では不採用のことを「お祈り」といっています。

 

行きたい企業ほど、受けたお祈りのショックは大きいと思います。

でも、絶対に早く切り替えてください。

ちゃんと次の企業に向けて頑張れるのか、それとも落ち込んだままズルズルと日が経つのかで今後の展開が、大きく、変わります。

 

じゃあそこで自分はどうやって気持ちを保てたのか?

それは、簡単。

「自分に合ってない企業に就職する可能性がまた1つ減った!ってことは、自分はこの企業からお祈りを受けたことで確実に幸せに近づいてるってことやね!」

って言い聞かせるだけです!

 

スーパーポジティブかもしれません。

でも、就活の選考は、マッチングという要素も大きいと思っています。

もうちょっと詳しく話すと、

会社とのマッチング要素として、学生の優秀さをはかるだけではなく、自分の働きたい希望とその会社がマッチするか、、、将来長く働けるか、、、

という点も大きいんじゃない?って就活していて思いました。

実際、自分も面接中に、希望職種を聞かれた際は、「こういう職種に就いてこんなことをしたい」っていう希望は話していました。でも、会社の面接官が「それはうちの会社ではなかなかできないんじゃないかなぁ」といわれ、落ちたことも何社かあります。

しかも、1次面接で同じことを言ったら面接官は「うんうん、できるよ!」といわれたのにですwww

説明会でもっと確認すべきでしたが、社内の人によって意見が違うのかもしれません。

でも、「できない」という人がいるということは、本当にできない可能性もあるかもしれません。もし、其の2次の面接官が直属の上司になったならば、本当に実現は無理だった可能性もあるかもしれません。

 

だから、自分の希望している会社は、もしかしたら自分の思っているキャリアプラン・人生設計を描けないかもしれないという可能性があるならば、、、

合わない会社で無理して働くよりは、マッチしている会社で働いた方が何倍も幸せではありませんか???

そう思うようになり、「お祈りメール受けたけど、幸せに向かっているのは間違いない!」って思えるようになりました。

まぁ、この考え方は万人受けするかは分かりませんけどね。

 

 

さらに、サイレントお祈りなんて、慣れっこ(笑)って思うようにしたら気が楽になるのでは??

就活で慣れっこというよりは、友人関係で慣れたっていう方が正しい(笑)

私だけではない、、、とは思いたいですがw、

例えば、ご飯に行こうとか遊びに行こうという話を友人としたとします。

相手の予定がまだわからなかったので、「じゃあ予定分かったら連絡して!」

という話になって、「◎日ごろにはわかると思う!」となり、自分が待つだけという状況になった時、相手からの連絡がなく、「忘れてるのかな?」と思ってこっちから連絡しても返信がなくその約束自体が流れるっていうのと同じ感じだと思っていますwww

 

↑悲しい(´・ω・`)

 

まぁそんなこんなで、連絡なしってだけで腹を立てない方が自分にとって絶対プラスですよ。

 

今後のブログの方向性について構想中( ˘ω˘)

キャラ立ちしたいなーって思う今日この頃。(´・ω・`)

自分の日常を振り返ってみて、なんかこう、専門性とか、この分野といえば私!みたいな評判とかほしいなあって。

 

このブログ、さぼっては更新し、さぼっては更新し、、、の繰り返しですが、、、

ブログの方向性で悩み中( ˘ω˘)

 

①ある特定の分野に特化する

②雑記ブログとして自分の書きたいことを書き続ける

 

冒頭の、キャラ立ちしたいっていう点だったら①だけど、

自分のやりたい方は②なんだよなぁ(´・ω・`)

 

今は大学生だから大学生にしか書けないブログのクオリティというかコンテンツ作りたいなあ。

その上で自分の研究分野とか時事とかも踏み込んでいきたいものの。。。

 

書いてて思ったけど、自分の圧倒的勉強不足に気づきました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!